| CALENDAR | RECOMMEND | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | LINK | PROFILE | OTHERS |

穀の蔵日記

スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    || - | - | - | posted by スポンサードリンク
    青森県有機農業研究会
    0
      こんにちは。社長のカバサワです。

      8月24、25日に青森県有機農業研究会の総会があり、青森県の深浦町に行って来ました。

      八戸から車で実に4時間かかる遠い町でした汗

      総会には、秋田県・岩手県などからも参加者がいて、約30名位になりました。


      無農薬・無化学肥料栽培をいろいろな方法で実践されている農家の方々の報告があり、改めて驚きと感動を受けました。


      有難いお話がありました。

      岩手県の生産者の方より、当社の為に南部小麦を無農薬・無化学肥料栽培で作って頂けることになりました。
      その栽培面積も約4haの広さとのことで、以前より、醤油メーカーから要望がございましたので、このお話によりお応えすることが出来ます。
      とてもうれしい!!です。


      又、約60種類の野菜を栽培し、すべて有機JAS認定を受けている生産者の方より、今後、野菜セットを年間供給して頂けることになりました。

      今後は当社のホームページで随時ご案内していきたいと思います^^
      どうぞよろしくお願いいたします。


      25日はある生産者の方の農園を見学しました。

      実に発想の面白い方で、「普通の野菜を作っていても農業経営が成り立っていかない」という理由から、

      ロシア料理やイタリア料理によく使う、甜菜大根に似たビーツや

      変わり野菜?

      形がひょうたんに似たバターナッツなど、

      変わり野菜?


      特化した野菜を栽培していらっしゃいました。

      変わった野菜だと自分で価格を決める事が出来るので、作っていても毎日が楽しいと話されていました。

      そのお気持ち、よ〜くわかります^^!!


      研究会の会長より、来年は八戸で総会をやって欲しいとの要望がありました。

      穀の蔵でお願いしている生産者の方は、八戸市近郊にはなく岩手県や他県に集中しておりますので、大変困りました。

      が、灯台下暗し!

      意外と近場でがんばっておられる方がいるかもしれませんよね。
      そんな農園をこれから探して行きたいと思います。



      今回宿泊した深浦町の不老不死温泉は、海の中に温泉が湧き出ているので、温泉に入りながら夕日を見る事が出来る温泉としても有名です。

      不老不死温泉


      けれども、今回は前日からの雨の影響で夕日を見ることが出来ませんでした。
      うーん。。残念。。
      |10:27| 出張報告 | comments(1) | - | posted by
      ミニ収穫祭
      0
        こんにちは。シャチョウの椛沢です。

        こちら八戸は、お盆を境にだいぶ寒くなってきました。
        今日(8/23)の最高気温が20度以下でした汗


        今日は、我が家の家庭菜園のことを書きたいと思います^^

        窓の下のほんの額の広さしかない土地に、毎年、家庭菜園をしています。

        ここ何日も、低温が続き雨も降っていたため、手入れや水遣りをしていなかったので生育が気になっていましたが、雨の合間に見てみたところ、驚きです(☆o☆)!

        こんなにも収穫が出来ましたp(^^)q

        ピーマン
        ピーマン&ししとう

        ミニトマト
        ミニトマト


        ピーマン・ナンバン・ししとう・ミニトマトが、思いのほか収穫できました。

        自然農法(ほったらかし農法かな?)で栽培していますので、まるごと、安心して食べられるのが嬉しいです。


        家庭菜園の自慢の一つがあります。

        ここ3年、続けて『ゴーヤ』を植えています。


        ゴーヤ

        いまはまだ小さいですが、9月の中頃になると立派に成長してくれます!

        昨年は3本の苗木を植えて、10本以上収穫できました。
        いまから、収穫(食べるのが)するのが楽しみです^^

        昨年は、収穫しようとしている時に隣の家の奥さんと会ったので、2本差しあげたら、大変喜んでもらいました。


        小さな箱庭のような狭い家庭菜園ですが、収穫が毎年の楽しみの一つとなっています。

        野菜の笑顔

        |11:40| - | comments(0) | - | posted by
        哀悼の意を表します。
        0
          私達、農業に携わっている人達にとっては『福岡 正信』翁は、神様のような方でした。

          自然農法(無農薬・無化学肥料栽培)を提唱され、尚且つ、不耕起栽培(田や畑の土を起こさない方法)や雑草を取らない無除草栽培に長年取り組んでこられた農業実践者でした。

          特にアジア・アフリカに於いては、自然農法の普及のために長年、実践・指導をされてこられた先生でありました。

          その功績を称えられて、インドからは最高栄誉賞を、フィリピンからは社会奉仕に功績のあった人に贈られる『マグサイサイ賞』を受賞されました。

          又、自然農法を実践してきた内容をまとめられた『自然農法・わら一本の革命』は海外でも翻訳された程、有名な著書となりました。
          (私も何回も拝読させていただき、自然農法の勉強をさせて頂きました)

          その福岡正信翁先生が今月の8月16日に95歳で永眠されました。

          ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈りいたします。

          |14:35| 業務外 | comments(1) | - | posted by
          旭川出張報告
          0
            社長のカバサワです。

            7月23日〜24日に北海道の旭川への出張に行ってきました。
            遅くなりましたが、その報告をさせていただきます。

            今回は、無農薬・無化学肥料栽培にて大豆を作付けしている生産者の方を訪問してきました。

            昨年から無農薬・無化学肥料栽培に取り組んでおられまして、今年は有機転換(JAS)2年目となり、その栽培面積が10haあります。

            また、今年から新たに無農薬・無化学肥料栽培に取り組み始められた栽培面積が10ha増え、合計20haの生育状況の確認と今後の取り組みを打ち合わせてきました。

            旭川3

            旭川4


            生育状況は大変良く、丁度、大豆の花が咲き始めている時期と重なり、農場の様子がとても美しく感動しました。

            旭川2


            青森・岩手は11月下旬から12月初旬頃に収穫をしますが、北海道では11月下旬では雪が降ってきて根雪になってしまうので、本州より約1ケ月早い10月下旬の収穫となるそうです。

            収穫・乾燥・農産物検査(等級検査)をして、出荷できるのが来年の2月からとなります。

            今後の取り組みとしては、毎年10haづつ作付面積を増やし、3年後に有機栽培の認定を受けた大豆面積が最大約40haまで、取り組んでいただけることになりました。

            この作付面積の広さからすると、3年後の有機認定を受けた大豆の収穫量は『約100t前後(約1600俵前後)』までになります。


            お客様に、質の良い大豆をこんなにたくさんご紹介することができると思うと本当にうれしく、生産者の方の頑張られているお姿に本当に頭が下がる想いでいっぱいになりました。


            今後の生育状況など、また随時報告させて頂きたいとおもいます。



            |10:39| 出張報告 | comments(1) | - | posted by
            8月のマクロビ教室(千葉教室)
            0
              こんにちは。ゴトウです^^


              こちらは相変わらず猛暑が続いています。
              突然の大雨、雷など。。天候がとても不安定な感じです。


              昨日は、マクロビ教室でした。

              今月もまだまだサッパリ系のメニューです^^


              ☆ちらし寿司
              ☆すまし汁
              ☆オレンジサラダ
              ☆高野豆腐と大根のはさみ揚げ
              ☆甘酒プリン


              マクロビ教室(千葉8月)


              ☆ちらし寿司

              炊いた玄米に梅酢を入れて混ぜました。飾りの花型の人参は、塩をまぶし水分を出したものを火にかけさらに蒸らしています。こうすることで、陽性の人参に仕上がっています。
              イチョウ切りしたレンコンを梅酢でさっと煮、ご飯と和えています。
              人参を花型に切った際に残った切れはしも、みじん切りにしてご飯に和えています^^
              梅酢は結構酸っぱいのですが、玄米の甘さと混ざると酸味が和らぎます。
              さっぱりとほんのり甘いちらし寿司でした!


              ☆すまし汁

              だし汁は、しいたけ出汁です。
              夏真っ盛りの時には、陰性のしいたけ出汁(しいたけは水に浮くので)で熱くなっている体内を冷やしてあげるといいそうです。
              味噌も夏には重いので、さっぱりとしたすまし汁がオススメ^^
              白玉粉によもぎ粉末を混ぜて、彩りのきれいなお団子とふのりを浮かべました。


              ☆オレンジサラダ

              暑いので、果物も良いでしょうということで、生のオレンジと蒸したカブのサラダです。
              洋風サラダには、やっぱりオリーブオイルが合うので、オリーブオイルをベースに玄米酢とオレンジジュースで酸味を加えました。
              ドレッシングには、アマランサスがたっぷり入っています!
              こちらも、まろやかな酸味のサラダでした^^
              とっても気に入ったので、もう一度家で作ってみたいと思います!


              ☆高野豆腐と大根のはさみ揚げ

              煮物でしか使ったことのない高野豆腐が揚げ物に変身です!
              マクロビでは卵を使わないので、卵の代わりに水溶きの地粉を付けました。
              挟んだ大根もあらかじめ蒸してあるので、パン粉が程良く色づく程度に揚げるだけで十分。
              ボリュームたっぷりの美味しい揚げ物でした!


              ☆甘酒プリン

              玄米甘酒のプリンです。
              寒天を溶かす際に沸騰させ過ぎてしまって、プリンというよりもババロアに近い硬さになりました^^;
              散々食べた後に、このしっかりしたデザートは(マクロビデザートは、ほとんど食事の一品の重量感があります^^;)ちょっとしんどかった。
              けど、しっかり食べました(笑)



              今回のマクロビ教室には、実は息子(2歳)も連れて行きました。
              私の分の食事を取り分けたんですが、ちらし寿司もはさみ揚げもバクバク食べていました!

              市販の甘い酢飯に慣れてしまうと、こういう自然の甘味のちらし寿司をなかなか受けつけない子も多いそうですが、息子はまだ軌道修正の余地がありそうです(笑)

              マクロビ料理って質素なイメージが強いんですが、今回の様に工夫次第でボリュームいっぱいの揚げ物なんかも作れることがわかって、嬉しかったです。




              |10:01| マクロビオティック | comments(0) | - | posted by
              | 1/1 |
              LATEST ENTRY
              ARCHIVE

              (C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.