| CALENDAR | RECOMMEND | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | LINK | PROFILE | OTHERS |

穀の蔵日記

スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    || - | - | - | posted by スポンサードリンク
    マクロビ・スィーツ教室(千葉教室)
    0
      こんにちは。ゴトウです^^


      今日はいつも参加させて頂いているマクロビ教室の、スィーツクラスに参加しました!


      私、お菓子を作ったことがほとんどなくて、お菓子作り=難しそうっていうイメージがあったんですが…。


      と〜っても簡単でした!!


      マクロビオティックって、バターや卵を使わないので、ケーキ作りに付きものの『しっかり計量』や『泡立て』や『バターを戻す』などなどの、手間が全くないんです!

      本当に初心者向けの、簡単お菓子作りでした!



      本日のメニューはこちら^^

       ☆ロールケーキ(かぼちゃクリーム)
       ☆オートミールクッキー
       ☆かぼちゃの皮のクッキー
       ☆豆乳カフェラテ

      スィーツクラス6月


      ☆ロールケーキ(かぼちゃクリーム)
        
      普通のロールケーキは卵が入っているので、巻く時にひび割れしにくいのですが、今回は卵を使わないマクロビ・スィーツのロールケーキ。
      地粉に強力粉と葛粉を混ぜ強度をだし、焼き上ったあとにラップをかぶせてしっとり感をだして、上手にまくことができました!
      生地には抹茶が入っています^^
      中のかぼちゃクリームは、蒸したかぼちゃに玄米水あめを混ぜたもの。
      やさしい甘さで、とっても美味しいケーキでした。
        
       
      ☆オートミールクッキー
        
      オートミールがたっぷり入ったしっとり系のクッキーでした。
      歯ごたえがしっかりしているので、噛んでいて顎が疲れちゃうほど!
      オートミールの代わりに、はと麦やかぼちゃの種なんかでも応用が利くそうです。
      「オートミールだし、朝食代わりに良さそう!」と参加した方が話していて、なるほど!思いました。


      ☆かぼちゃの皮のクッキー

      本当はオートミールクッキーに混ぜるはずだったかぼちゃの皮^^;
      入れ忘れたので、急きょ追加された一品です。
      マクロビは捨てるところがありません!


      ☆豆乳カフェラテ

      穀物コーヒーに、温めた豆乳を泡立てて入れました。
      ホッとする優しい味でした^^


       
      スィーツをいただきながら、先生がカフェインのお話をして下さいました。

      カフェインは体を冷やす「陰性」の成分なのだそうです。
      なので、体の冷えを気にして温かいコーヒーを飲んでいても、じわじわと体を冷やしていくんだそうです汗

      カフェインで体がギューっと引き締まることで子宮も引き締められてしまうので、妊婦さんは特にカフェインを摂るのを控えた方がいいんです。とのお話でした。

      今日のメニューの穀物コーヒーは、コーヒーと銘打ってるだけで、野菜の根などを炒ってるものなのです。
      コーヒーがどうしてもやめられないという方は、こういうものを取り入れていくのもいいのではないでしょうか?


        
      |16:05| マクロビオティック | comments(1) | - | posted by
      6月のマクロビ教室(千葉教室)
      0
        こんにちは。ゴトウです^^

        昨日までの雨もすっかりあがり、やっとお日さまの光が射しこんできました♪

        昨日は、私もマクロビ教室に参加してきました。
        雨のため、とても寒かったので、予定されていた野菜サラダは中止。
        急遽、大根のステーキに変更になりました。

        八戸教室も寒さのため、メニューが変更になったようですね。
        気温に合せて、体が欲しがるものをいただくのはとっても自然でシンプルなことですよね〜。

        話は反れますが。。
        この時期、自動販売機には「冷たい」飲み物しか置いてないので、寒くなった日には困りますね。。
        ホームで電車を待っている間、雨風で寒くて凍えそうでした(大袈裟(笑)?)

        さて。
        昨日のメニューはこちらです。

        マクロビ6月


        ☆玄米ごはん(はと麦入り)
        こちらの教室では、春夏は玄米ごはんを土鍋で炊きます。
        土鍋で炊いたごはんは、ふっくらとした炊きあがりでした。
        (個人的には、圧力鍋で炊いた方が好きかも^^)
        夏には、酸味のあるものをとった方が良いということで、今回はゆかりを 振りかけていただきました。
        人参の葉をお浸しにして添えました。


        ☆くるみ汁
        軽く炒って後すってペースト状にしたくるみと、麦味噌を混ぜたお味噌汁です。
        冷えた体にほっとしみわたる、優しいお味のお味噌汁でした。


        ☆野菜の串焼き 
        夏にはバーベキュー!ということで、アウトドア向けの一品です^^
        お肉代わりにテンペを使いました。
        蒸した玉ねぎと調味料をフードプロセッサーにかけさらに半量になるまで煮詰めたソースは絶品でした!


        ☆大根ステーキ
        両面に細かく切れ目を入れて、フライパンで蒸し焼きにした一品。
        最後に回し入れた醤油が、よく染みててとても美味しかったです。
        ふろふき大根も良いけど、こちらもアウトドアで手軽にできるメニューだと思います。


        ☆パンナコッタ
        ライスドリームという玄米から作られたライスミルクを使ったデザートです。
        上にはリンゴジュースとブルーベリーのジャムを煮詰めたソースをかけてます。
        食後のデザートは、幸せな気分になれますよね♪


        夏には、酢の物などの酸味のあるものをいただくようにすると良いというお話を伺いました。
        暑さでフワフワした体内の状態を、酸味でキュッと引き締めるのだそうです。

        「陰陽」の話は、頭で考えていると難しくなってきてしまいますよね^^;
        単純明快に、暑い時は冷ますものを、寒い時は温まるものを。。ということを意識して、偏り過ぎずに生活に取り入れていければと思います。







        |14:30| マクロビオティック | comments(0) | - | posted by
        6月のマクロビ教室(八戸教室)
        0
          こんばんわ。
          社長(内)のカバサワです。

          今日はマクロビ教室に行ってきました。

          今日の八戸は肌寒く、急遽メニューの変更がありました。


          ついつい気分に合わせて、食べたいものを食べてしまいがちですが、
          その日の気温や体調に合わせて、お料理をいただくというのは、体と心にとって、とても良いことだと思います。


          今日のメニューは。。

          ?ひえのおかゆ
           やさしくおだやかに身体の芯からあたたかくなる味でした。
           時々は、おかゆに切り替えて胃腸を休めるのもいいかもしれませんね。
           トッピングは青海苔とクコノミです。

          ?ひよこ豆の玄米ごはん

          ?グルテンの揚げ煮
           蓮根、玉ねぎ、人参のすりおろしに〈グルテン、地粉、塩のまぜあわせたもの〉を加え、ごま油で揚げ、 出し醤油で煮ます。
           玉ねぎの甘み、蓮根のねばりで、おいしい揚げ煮に仕上がりました。
           トッピングに〈玉ねぎスライスの醤油でささっと煮〉を盛り付けました。

          ?ひじきと蓮根の炒め煮
           ひじきのサラダを予定していましたが急遽、炒め煮にチェンジしました。
           肌寒い日でしたので、サラダよりはずっと食べがよかったです。

          マクロビ(八戸教室)6月


          今日の料理教室でも、食事をしながら楽しく勉強させていただきました。

          マクロビを学んでいくと、考えがマクロビ寄りになってしまって、家族に強制してしまいそうになったり、その日自分が食べた物がマクロビ的ではないと、なんとなく落ち込んでしまったりすることがあります…(反省)


          でも大切なのは、【バランス】であって、どちらに偏ってもいけないし、どちらがいいとは言えないんですよね。


          まだまだ、陰陽を理解できるようになるには時間が掛かりそうですが、一歩一歩、生活に取り入れていけるようになりたいものです。




          |21:02| マクロビオティック | comments(2) | - | posted by
          | 1/1 |
          LATEST ENTRY
          ARCHIVE

          (C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.