こんにちは。 ノアです
先日、はまなす生産組合さんの圃場見学に行ってきました

平成6年から始まったこの会も、今回で第19回目になるんですね
昨年の大震災の後から、全国的に食への関心が高まってきていますね。
有機JASでも、無農薬でも、東北地方の農産物はまだまだ敬遠されています。
それでも、少しずつでも皆様にご理解していただけるよう!安心して食べていただける農産物をお届けしていけるよう!!これからも一層努力していきます。
私たちは今回も、鈴木さんの圃場確認コースに参加させていただきました。
ハウスいっぱいにメロンが育っています。
網がかかっているのはユーカメロン
白くてかわいいアリスメロン
このメロンのツルヒゲを噛んでみて、甘いとメロンの出来も良いそうです。
私も噛んでみましたが、今年もバッチリ

甘々でしたよ
メロンハウスの片隅に枝豆が隠れていました
とても大きくて、みずみずしいレタスです。
きれいな巻きですね〜
今年もたくさんのいんげんが育っていました。
すごく立派ないんげんですね。
生でも食べれる程、甘くて美味しかったですよ。
圃場見学の後は、ワンコインで袋い〜っぱいの【ヨコハマレッド(じゃがいも)】を収穫体験できます。
実はシャチョーのお楽しみ

袋がはち切れんばかりに収穫していました
行きはすごい大雨で

とても心配でしたが
ちょうど圃場見学が始まる頃から雨も止み

天候に恵まれた1日でした。
鈴木さん今年もお招きいただきまして、ありがとうございました。